尿酸値について

今日は健康診断の診断値でもおなじみの「尿酸値」について取り上げてみたいと思います。

 

「尿酸値高い=痛風」というイメージがあるのではないでしょうか?

痛風とは文字通り風が吹いても痛いと言われ、経験したことある人は悶絶するくらい痛いとおっしゃいます。

実際、尿酸値が高い状態が続くと、痛風にもなりやすいので注意が必要ですが、

中には長年尿酸値が高いけども痛風発作は起こらないと安心している方もいらっしゃるようです。

尿酸値が高い状態のことを「高尿酸血症」といいますが、高尿酸血症は痛風だけでなく慢性腎臓病(CKD)に関連があることがわかっておりますし、賛否両論ですが心血管系の疾患との関連もあるとの報告もありますので、決してバカにはできません。

f:id:frontia:20161004102816p:plain

 

高尿酸血症の基準値ですが、男性で7.0mg/dl以上、女性6.0mg/dl以上となっています。

女性は、女性ホルモンに尿酸を排泄させる働きがあるため、高尿酸血症にはなりにくく、圧倒的に男性に多い疾患となっています。

 

高尿酸血症の原因はまずは食生活です。

尿酸の原料となるのは「プリン体」と呼ばれる物質です。

ですのでプリン体を多く含む食品をとり続ければ、尿酸値は上がってしまいます。

代表的なものはビールですが、プリン体が多い食品一覧を以下に示します。

ご参考までに。

f:id:frontia:20161004103342j:plain

他には、肥満や高血圧、薬の副作用で尿酸値が上がることがあります。

 

生活習慣の是正で改善することも多い高尿酸血症ですが、

次回更新では、尿酸値を下げるお薬についてご紹介をいたします。