糖尿病治療を変えた薬・DPP-4阻害薬①

近年、製薬会社がこぞって力を入れている糖尿病領域ですが、 きっかけとなった薬が2009年~発売されているDPP-4阻害薬という薬です。 発売以来、有用性が評価されて爆発的に使われるようになった薬で、売れるものですから製薬会社が競うように同種品を発売し…

1日の血糖変動を把握する

血糖値は空腹時血糖値やHbA1cだけで管理するのは不十分、 血糖の変動も考慮する時代だと以前の更新で書きました。 その血糖変動を正確に測定できる機械があることをご存知でしょうか? それは持続血糖モニター(CGM)という以下の機械です。 ご覧のように腹…

伊集院(鹿児島)の韓国料理でランチ

今日はグルメ情報を更新します。 MRってけっこうグルメな人が多いんです。 最近は少なくなってはいますが、4~5年前までは接待がバンバンできて下が肥えてますし、グルメ情報って世間話には最適なので医師や同業者からけっこう情報を交換しています。 身近…

血糖値管理は量から質の時代へ

前回の更新時に紹介したグラフです。 症例1と症例2は同じHbA1cですが、血糖変動が小さい症例2の方が望ましいという話をさせていただきました。 今回はもう少し掘り下げてみたいと思います。 糖尿病治療中の方は、主にHbA1c、空腹時血糖値の他に食後2時間…

同じHbA1cでも・・

糖尿病の代表的な検査値であるHbA1cについて考えてみたいと思います。 HbA1c=ヘモグロビンエーワンシーと読みます。 正常値は4.6~6.2%で、糖尿病治療中の方はだいたい7.0%以下を目指すことになっています。 ヘモグロビンとは赤血球中にある酸素を運搬する…

糖尿病治療の現状

最近、糖尿病は医療業界でも注目されている疾患の一つです。 糖尿病は代表的な生活習慣病。 皆さんの想像通り、生活習慣の乱れから糖尿病に罹る人は右肩上がりで増えています。 ここで、糖尿病専門医のグループがまとめたデータを以下に紹介します。 糖尿病…

大病院に風邪で行くと・・・

今年4月より大病院の受診に制限をかける制度が導入されています。 対象となる「大病院」とは「特定機能病院および一般病床500床以上の地域医療支援病院」となっております。 大学病院や医療センターなどはまず当てはまると考えて良いでしょう。 どういっ…

いよいよダービー

日付変わって本日は競馬の祭典、日本ダービー。 最も盛り上がるレースでぜひとも馬券も的中させたいところ。 舞台は東京芝2400m。 まずは枠順別の傾向を見ていきたい。 ご覧のように 明らかに内枠有利な傾向が出ている。 ダービーも例外ではなく、過去1…

診療報酬点数の基礎知識

本日は、医療費に関する基礎的なお話を。 診療報酬点数について書きたいと思います。 診療報酬とは点数で表現された医療行為の価格のことです。 1点=10円で換算され、病院の収入源となります。 医療行為ごとに細かく点数が決められており、例えば診療所の初…

薬剤総合評価調整管理料

馴染みのないタイトルにしてしまいましたが、今回は今年の4月から導入された新制度についてご紹介いたします。 薬剤総合評価調整管理料は、今年度の診療報酬改定で導入された管理料です。 目的は患者さんの薬の数を減らすこと。 算定できれば医療機関に患者…

調剤薬局の現状について

今回も調剤薬局の話題。 以下のグラフは調剤薬局の数の推移を見たグラフです。 ※厚生労働省「平成26年度衛生行政報告例の結果」より 2014年現在で、日本には調剤薬局が約58000店あります。 これはコンビニ店舗数よりも多いそうです。 こんなに調…

院内処方と院外処方

病院で出される薬を受け取るとき、病院で直接薬を受け取る院内処方と近くの薬局で受け取る院外処方の2パターンがあります。 今回は、院内処方と院外処方についてまとめてみたいと思います。 まずは、患者さんの側に立って考えてみます。 結論から言えば院内…

まずは競馬の話題から

記念すべき第1回の更新です。 このブログでは主に私が仕事で関わっている医療業界について綴っていきたいと考えておりますが、まずは趣味の競馬の話題から! これが私のおススメの本です。 著者は京都大学卒、グリーンチャンネルの解説でもおなじみです。 正…